先日の生理来ない問題の続きです。
今朝やっと!生理来ました。
月末は仕事が多めなので、来週病院へ行こうと思っていたところでした。
来たとは言っても、周期的に正常ではなさそうですけどね。
次回の生理もこんなに遅れるようだったら、きちんと受診しようと思います。
生理不順で婦人科へ行くと「自分の生理周期や、前回の生理の日を覚えていない人が多い」とボヤく先生が結構います。若い頃は私もそうでした。
今はもう子供を産む予定はありませんが、自分の健康管理として、生理の日を手帳にメモしています。聞かれた時にきちんと答えられるように。
以前はカレンダーに印をつけていましたが、病院へ行くときに書き写すのが面倒で、手帳に記録するようになりました。
スマホアプリでも良いですね。
病院や症状にもよると思いますので、あくまでも私の例ですが。
生理来なくて病院へ行く(妊娠ではない)→「排卵があるかを調べたいので、基礎体温をつけて、次の生理が終わったらまた来てください」→次の生理までしばらく基礎体温を記録し続ける→やっと生理が来る→受診する→「グラフを見ると排卵はありますね。ではこの薬を処方しますので、引き続き基礎体温を記録して、次の生理のあとにまた来てください」…という流れになり、私は当時75日周期の稀発月経だったので、結構な時間を要しました。
普段から基礎体温をつけていればベストでしょうけど、毎朝検温ってなかなかね…。
生理不順で婦人科受診を検討中の方は、今から基礎体温を記録しておいて、初診の時に持って行くと良いですよ☆